| 中能登町 | |
| 中能登町西馬場7-12 詳細地図 / 広域地図 | |
| 鹿西高校交差点を山側に→眉丈山トンネル出口右へ2km | |
| 不明 | |
| 一般・大人200円 小中高校生100円 | |
| 10:00-16:00 | |
| ★★☆☆☆ イマイチ | |
| ★★★★☆ マイナーな観光地 | |
| ★☆☆☆☆ 貸切状態 | |
雨の宮古墳公園内にある古墳資料館。日曜日の昼12時ごろに行ったのだが今日の初客だったらしく、中に入ると受付のオッチャンが驚く。ガラガラと扉を開けて電気を点ける。この手のマイナー系資料館では客が来てから電気を点けるのが一般的である(節電)。内部は雨の宮1号墳からの出土品や粘土カク(埋葬施設)の実物大模型などがあり、迫力がある。廊下部でビデオを見ることが出来、古墳の作り方から展示物の説明まで非常によくまとめられており分かりやすい。ここで知識を得ておくと実際の古墳を見た時に非常に役に立つだろう。
ジャンル:博物館・美術館・資料館(調査日:2007/6/17) | |
![]() |
![]() |
![]() |
| 写真1:外観 | 写真2:「粘土カク」 | 写真3:内部 |